利用規約

本利用規約はIGOCOCCHI(以下、本施設)の利用について定めるものです。
本施設を利用する際は、本利用規約の内容をご確認いただき、遵守してください。

会員

  • 1.会員とは、18歳以上の個人が身分証明書を提示し、本利用規約に同意の上所定の手続きを行い、プラン契約の成立した個人をいいます。
    18歳未満ならびに高等学校に生徒として在籍する16歳以上が利用する場合は、保護者の承諾確認後、入会することができます。
  • 2.反社会勢力ではないこと、入会者自らが反社会勢力等に該当しないこと、反社会勢力等に支配されていないこと。

会員の権利と義務

  • 1.利用プランを決定、変更することができます。
  • 2.会員は、入会に際し本施設からの通知および請求書その他の連絡が送付される住所やメールアドレスを必ず登録しなければなりません。登録済みの情報に変更等があった場合、直ちに届け出るものとします。登録内容の変更届けを行わなかったことによる会員への不利益について本施設は一切の責任を負いません。
  • 3.本施設内での宿泊や居住、喫煙、飲酒はできません。飲酒された方も利用できません。
  • 4.本施設を利用する場合は、各自ごみの処分、備品の返却、利用後の簡単な清掃など原状回復にご協力ください。
  • 5.電話やオンライン会議、匂いのする食事や音、その他の行動について、他の利用者の迷惑にならないようマナーを守ってください。大声で話す等マナーに反する行為や他の利用者に対して迷惑となる行為は禁じます。
  • 6.法令に違反する事業であると判断した場合や政治結社および宗教団体、反社会的勢力に関連する行為・事業、性風俗関連やマルチ商法その他 ネットワークビジネス及び関連事業、公営競技を含め、賭博・ギャンブルに関する事業、違法(まがい)のセールス、悪質な勧誘活動等、当店が不適当と判断した事業はお断りします。
  • 7.本施設は、会員や時間制利用者による個人の営目的とした行為やそのための他の会員の紹介や会員の情報の提供を一切認めません。本施設が主催する活動は、会員の親睦と会員相互の利益になることを目的とします。
  • 8.本施設の利用可能時間外は施錠します。自己の責任において、お忘れ物等が無いようご注意ください。
  • 9.本施設からの貸与備品について紛失・破損・返却がなされない場合、損害を賠償していただきます。

会員の権限

  • 1.会員は、オンラインシステムにて本施設の会員権限を発行します。
  • 2.施設利用時には必ずスマートフォンを持参してください。入退館の際はアプリでドアを解錠してください。他者によってドアが解錠されている場合であっても必ず自身のアプリを使用して解錠操作を行ってください。
  • 3.会員は、施設の利用権限がない者へ会員権限の又貸し、譲渡することはできません。利用権限のない方を連れ込むことや本施設の鍵の提供を禁じます。
  • 4.会員が以下のいずれかに該当した場合、利用権限を無効にできるものとします。
    • ①退会するとき
    • ②利用料金等を滞納したとき
    • ③上記以外で、本施設が必要と判断したとき

料金

  • 1.本施設は、利用料金やその支払方法、支払日を決定し、また変更できるものとします。変更する場合の会員に対する通知は本施設の定める方法によるものとします。
  • 2.会員は、利用料金を本利用規約に従い支払うこととします。
  • 3.各オプションは単体で契約することはできません。プラン料金とオプション料金を合算した金額を支払うこととします。
  • 4.各月額プラン料金にあわせて施設維持管理料を支払うこととします。

利用料金等の支払い

  • 1.利用料金等は、すべてキャッシュレスにより決済していただきます。
  • 2.利用料金等の支払いが期限を過ぎ、延滞している場合は当該会員に対し料金の催促をします。支払いがされない場合は会員からの除名処分をします。

プランの変更

  • 1.プランの変更を希望する場合は、SmartHelloアプリより変更手続を行うものとします。
  • 2.当月末日までになされた変更申請については翌々月1日より適用します。

退会

  • 1.退会を希望する場合は、店頭にて退会申請を行うものとします。
  • 2.当月末日までになされた退会申請については翌月末日をもって退会とします。
  • 3.退会したときは退会月の末日をもって会員としての一切の権利を失い、本施設を利用できなくなります。
  • 4.未払いの利用料がある場合、退会日までに本施設に対してすべての未納金を支払うこととします。退会日までに精算が完了しない場合は退会日以降、本施設の請求に基づいて弁済するものとします。
  • 5.退会申請後も、退会月の末日までは本施設を利用することができます。

強制契約解除について

  • 1.本施設は、会員が以下に該当する行為を行なった場合、当該会員を即時に除名することができます。
    • ① 他の会員や利用者、従業員への迷惑行為、損害を与える恐れがある場合
    • ② 本利用規約に違反した場合やその疑いがある場合
    • ③ 会員登録した情報に虚偽があった場合、現住所・電話番号・メールアドレスなど変更があるにもかかわらず更新を放置した場合
    • ④ 月会費や利用料等を支払わない場合
    • ⑤ 本施設に対して以下のハラスメント行為があった場合
      • 1)乱暴な言動や脅迫・侮辱行為
      • 2)暴行や傷害などの行為
      • 3)その他の違法な行為
    • ⑥ 本施設の体面を傷つけた場合
    • ⑦ その他、会員や利用者としてふさわしくないと本施設が判断した場合
  • 2.前項の場合、登録済みの住所宛てに書面にて通知することで会員を除名することができることとします。
  • 3.除名された会員は、除名と同時に会員としてのいかなる権利を喪失します。

利用規約違反により生じる債務

会員は、本利用規約に違反し、これに関連し他の会員や本施設に対し損害を発生させた場合、損害を賠償する義務を負います。本施設は当該会員に対し、損害賠償を要求し、その損害金を賠償していただきます。

本施設の変更・廃止

  • 1.本施設は、本施設内の配置を変更することができます。
  • 2.本施設内の全部、あるいは一部を廃止することができます。本施設を廃止する場合、会員は会員資格を喪失します。

営業時間・休館日

  • 1.利用可能時間は6:45~22:30です。
    (各契約プランの利用時間内においてご利用が可能です)
  • 2.本施設の休館日は、休業日、イベント等の開催、建物保全、その他運営する上で必要な場合などです。その場合利用可能時間にかかわらず施設を利用できない場合があります。

免責事項

  • 1.天災地変等の不可抗力により本施設が不測の損害を受けた場合、本施設の改修・補修が必要となった場合は本施設の全部または一部を休館、閉鎖できるものとします。これに起因し通常営業ができない場合に発生した損害については一切の責任を負いません。
  • 2.本施設を利用するにあたり満席時に利用いただけない可能性があります。この場合に会員が被った損害については一切の責任を負いません。
  • 3.本施設の LAN サービス利用によるインターネットの接続不良や設置機器不具合等により生じたあらゆる損害について、本施設は一切の責任を負いません。

所持品の管理

  • 1.本施設内での会員の所持品管理については各会員の責任の下行うものとし、本施設内において生じた盗難や紛失、事故等について、本施設は一切の責任を負いません。貴重品の管理はご自身でお願いします。
  • 2.1時間以上離席されている場合、従業員が荷物を移動することがあります。

規約の改訂

本利用規約は運営の都合、その他の事由により予告なく内容が改定、変更されることがあります。

管轄

本施設と会員間で紛争が生じた場合は茨木簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。